撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 ランの花 いろいろ
2016年03月02日 (水) | 編集 |
咲くやこの花館には、いったい何十種類の蘭があるのでしょうか!

お馴染みの蘭から珍しいランまで、訪れる度に目新しいランに出会えて嬉しくなります (#^.^#)  

花名は省きました (*≧m≦*)

P2280340_201603011946158e2.jpg



P2280325_20160301194617c17.jpg



天上からの、こぼれ日に花びらが透き通っていい感じでしたね~♪
P2280339_20160301194618aa2.jpg



P2280343_201603011946198be.jpg



P2280022_20160301194621c9f.jpg



P2280330_2016030119473364f.jpg


初めて出会ったような・・・?  とっても可憐なランでした~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♪
P2280332_20160301194735c9d.jpg
明日に続きます

今日も、ご訪問頂き有難うございました。

ブログランキングに参加しています クリックしてね♪


スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
よしみさま
全部美しいこと。春の先取りですねえ。
黄色の胡蝶蘭なのでしょうか。
ふじこは黄色がすきです。
7日に亡き泰佑の中学の恩師雅子先生にミニ胡蝶蘭を届けます。徳永英明のCDも一緒です。
もう7年も雅子先生に会いにいってます。
注意欠陥多動性障害の息子を大事に育ててくださいました。受けし御恩は忘れべからずです。ふじこ
2016/03/02(水) 08:07:26 | URL | #-[ 編集]
どれもどれも素敵ですねぇ~♪
ランの香りが届きそうです。
こうして拝見してると東京ドームの世界らん展、
人込みを嫌わないで行けば良かったって
思ってしまいます。
2016/03/02(水) 09:03:25 | URL | aunt carrot #Hzu7QKvo[ 編集]
ふじこさんへ
ご子息の恩師の先生に、毎年送られているのですか!
以前にも、コメントでお聞きしたことがありましたね。

御恩は忘れべからずです。
そうですね (*≧m≦*)
2016/03/02(水) 13:02:20 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
aunt carrotさんへ
東京ドームの世界らん展
どなたかのブログで拝見したことがありましたょ!

素晴らしい蘭の数々、次回は是非観に行って下さいね(#^.^#)
2016/03/02(水) 13:11:03 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
こんばんは
ランって美しいですよね~~
僕が唯一名前を知っているのは胡蝶蘭・・・
高い!と言うイメージですw
透過光、美しいですよ!

ポチッ全部!
2016/03/02(水) 22:07:02 | URL | 土佐けん #tHX44QXM[ 編集]
土佐けんさんへ
私も最初に覚えたのは胡蝶蘭でしたょ~(^O^☆♪

いつも嬉しいコメント頂きありがとうございます。
2016/03/02(水) 22:15:02 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック