
2009年06月29日 (月) | 編集 |
昨日の日曜日 おふねさんや友人数名で三重県の鳥羽へ日帰りバスツアーに参加して
楽しい一日を過ごして夜の8時過ぎに帰って来ました。
上野ドライブインで トイレ休憩

さすが忍者の町 アチコチに忍者姿の看板が目立ちます

今日のメインは、「各日バス一台限定」 あったか夫婦の民宿で味わう豪快!
お品書きのない 「荒磯会席」です

タコの釜飯

あわびの踊り焼

さざえのつぼ焼き

車えびのマヨネーズ焼


宿のご主人が伊勢湾で獲れたばかりの魚介類を自信を持ってお客様に
お出ししているとの事。
どの料理も美味しかったですよ~ 鮮度がいいと違いますね~
お腹いっぱい食べ切れなくて タコご飯 お持ち帰りしました~(笑)
やっぱり私 大阪のおばちゃんですね~~ (^-^)v
玄関でこんな変わった植木を見つけました
「コダカラ草」 だと教えて頂きました

明日に続く
楽しい一日を過ごして夜の8時過ぎに帰って来ました。
上野ドライブインで トイレ休憩

さすが忍者の町 アチコチに忍者姿の看板が目立ちます

今日のメインは、「各日バス一台限定」 あったか夫婦の民宿で味わう豪快!
お品書きのない 「荒磯会席」です

タコの釜飯

あわびの踊り焼

さざえのつぼ焼き

車えびのマヨネーズ焼


宿のご主人が伊勢湾で獲れたばかりの魚介類を自信を持ってお客様に
お出ししているとの事。
どの料理も美味しかったですよ~ 鮮度がいいと違いますね~

お腹いっぱい食べ切れなくて タコご飯 お持ち帰りしました~(笑)
やっぱり私 大阪のおばちゃんですね~~ (^-^)v
玄関でこんな変わった植木を見つけました
「コダカラ草」 だと教えて頂きました

明日に続く
スポンサーサイト
この記事へのコメント
ツアーバスは休憩もそこそこに
「旨い漁師宿」を目指してひたすら走り続けましたね!
新鮮な魚介類は 本当に美味しかったです
焼き網の上で身もだえする あわびはちょっぴり
可哀そうでしたが・・・
久しぶりに海の幸を存分に味わえて大満足でした!
誘ってくださり有難うごさいました♪
「旨い漁師宿」を目指してひたすら走り続けましたね!
新鮮な魚介類は 本当に美味しかったです

焼き網の上で身もだえする あわびはちょっぴり
可哀そうでしたが・・・
久しぶりに海の幸を存分に味わえて大満足でした!
誘ってくださり有難うごさいました♪
2009/06/29(月) 17:08:59 | URL | おふね #-[ 編集]
お疲れ様でしたね
久し振りのバスツアー お天気にも恵まれ美味しい魚介類に舌鼓しながら楽しい一日を
過ごす事が出来ました
また 機会を作って行きましょうね♪ (^-^)v
久し振りのバスツアー お天気にも恵まれ美味しい魚介類に舌鼓しながら楽しい一日を
過ごす事が出来ました
また 機会を作って行きましょうね♪ (^-^)v
・・・お料理の数々! この時間・・・
【*⌒Q⌒*】ョダレェ~ジュルッ
漁師さん 直々の獲ったアワビやホタテ・サザエにムムッ【⌒ー,⌒】オィシソー
新鮮な美味しい料理に舌包み・堪能されて
好い一日でしたわ【*^-^*】微笑
【*⌒Q⌒*】ョダレェ~ジュルッ
漁師さん 直々の獲ったアワビやホタテ・サザエにムムッ【⌒ー,⌒】オィシソー
新鮮な美味しい料理に舌包み・堪能されて
好い一日でしたわ【*^-^*】微笑
うわっ!美味しそう~!私、伊勢海老がいいなっ♪
あっ、アワビもいいかも~♪
って、全部いいんですよね^_^;
忍者の町も楽しそうです。日帰りバスツアーは、
結構楽しめちゃいますよね。
「コダカラ草」って、初めて見ました。
葉っぱの周りに沢山、何かついてるのかしら?
あっ、アワビもいいかも~♪
って、全部いいんですよね^_^;
忍者の町も楽しそうです。日帰りバスツアーは、
結構楽しめちゃいますよね。
「コダカラ草」って、初めて見ました。
葉っぱの周りに沢山、何かついてるのかしら?
なんてステキなバスツアーでしょう
「荒磯会席」ぜひ頂きたいです
日曜日、私は友人と『なんちゃっ亭』に行って来ました
思いがけずきみやんさんにもお会いできて美味しくて楽しいひと時を過ごす事ができました

「荒磯会席」ぜひ頂きたいです

日曜日、私は友人と『なんちゃっ亭』に行って来ました

思いがけずきみやんさんにもお会いできて美味しくて楽しいひと時を過ごす事ができました

こんばんは~!
やっぱり新鮮だと甘味があり美味しさが違いますね (^0^ゞ
ウッフフ~♪♪
また行きたいで~す。
やっぱり新鮮だと甘味があり美味しさが違いますね (^0^ゞ
ウッフフ~♪♪
また行きたいで~す。
アワビ絶品の味でしたよ~~ 大満足でした~ (^-^)v
何年か前 観光で忍者屋敷に行った事があります
実演して楽しませてくれますよ♪
「コダカラ草」 葉っぱの周りの芽が落ちて次々と大きく育つので 子供が増える意味で コダカラ草 と名付けられたとか
聞かされましたよ~ (微笑)
何年か前 観光で忍者屋敷に行った事があります
実演して楽しませてくれますよ♪
「コダカラ草」 葉っぱの周りの芽が落ちて次々と大きく育つので 子供が増える意味で コダカラ草 と名付けられたとか
聞かされましたよ~ (微笑)
久し振りに美味しい魚介類を堪能しましたよ~ 大満足でした
日曜日にお友達と お店に行って下さったとか そして
注文していた商品も届けて下さったそうで
本当に ありがとう御座いました。m(_ _)m
商品を早く見たいです~ (^◇^)/

日曜日にお友達と お店に行って下さったとか そして
注文していた商品も届けて下さったそうで
本当に ありがとう御座いました。m(_ _)m
商品を早く見たいです~ (^◇^)/
| ホーム |