
2017年04月17日 (月) | 編集 |
今月14日に、姪のFさんに連れられて
豊臣秀吉ゆかりの醍醐寺へ行って来ました。
先ずは、総門から入ります。
門、右手にある枝垂れ桜がとっても綺麗いでしたね。
でもね! 撮影したのはいいのですが
パソコンに取り込んで見ると構図が
めっちゃ悪くてボツにしました~ (泣)

参道のソメイヨシノは、
もう散り始めていて葉桜状態に近かったです 残念(*≧m≦*)

2010年7月に、修復された国宝・唐門
「菊」と「五七の桐」の4つの大きな紋には金箔が施されていました。
参道沿いにあり外から見る事が出来ます。

唐門前を通り抜け 西大門(仁王門)へと参道を進みました

西大門(仁王門)が見えて来ましたね

着物姿を見ると京都の雰囲気を感じますね(*^。^*)
でも日本人かな???(笑)


西大門(仁王門)の両側に立つ 仁王像

怖い顔ですね!
寺門の両側にあって
伽藍(がらん)守護のために立てられているそうですね

明日は西門の中へ、とにかく広いんですよね~
今日も、ご訪問頂き有難うございました。
ブログランキングに参加しています クリックしてね♪

豊臣秀吉ゆかりの醍醐寺へ行って来ました。
先ずは、総門から入ります。
門、右手にある枝垂れ桜がとっても綺麗いでしたね。
でもね! 撮影したのはいいのですが
パソコンに取り込んで見ると構図が
めっちゃ悪くてボツにしました~ (泣)

参道のソメイヨシノは、
もう散り始めていて葉桜状態に近かったです 残念(*≧m≦*)

2010年7月に、修復された国宝・唐門
「菊」と「五七の桐」の4つの大きな紋には金箔が施されていました。
参道沿いにあり外から見る事が出来ます。

唐門前を通り抜け 西大門(仁王門)へと参道を進みました

西大門(仁王門)が見えて来ましたね

着物姿を見ると京都の雰囲気を感じますね(*^。^*)
でも日本人かな???(笑)


西大門(仁王門)の両側に立つ 仁王像

怖い顔ですね!
寺門の両側にあって
伽藍(がらん)守護のために立てられているそうですね

明日は西門の中へ、とにかく広いんですよね~
今日も、ご訪問頂き有難うございました。
ブログランキングに参加しています クリックしてね♪


スポンサーサイト
この記事へのコメント
仁王像とか狛犬とか見るの大好きなんですよ
もちろん 若い 綺麗な お嬢さんも!!
もちろん 若い 綺麗な お嬢さんも!!
2017/04/17(月) 10:55:19 | URL | ヒロちゃん7 #-[ 編集]
え、今月20日?? 姪御さんはタイムマシンをお持ちですか(^o^)
醍醐寺の桜も有名ですものね。満開の頃ならきっと見ごたえがあったことでしょう。散り急ぐ桜を見ると「世の中に絶えて桜の無かりせば春の心は長閑けからまし」という和歌をつい思い出してしまいます。
醍醐寺の桜も有名ですものね。満開の頃ならきっと見ごたえがあったことでしょう。散り急ぐ桜を見ると「世の中に絶えて桜の無かりせば春の心は長閑けからまし」という和歌をつい思い出してしまいます。
2017/04/17(月) 11:01:08 | URL | どらねこ #-[ 編集]
わーーー。
良いもん見せてもらいましたわー。
醍醐寺、行ったことありません。
とって素敵ですねー(^。^)
良いもん見せてもらいましたわー。
醍醐寺、行ったことありません。
とって素敵ですねー(^。^)
2017/04/17(月) 16:36:58 | URL | onorinbeck #-[ 編集]
こんにちは。
桜と和服は合いますねー。
日本の良さを感じます。
桜と和服は合いますねー。
日本の良さを感じます。
>仁王像とか狛犬とか見るの大好きなんですよ
そうなんですか!(*^。^*)
仁王像を検索して見ると
寺院内に仏敵が入り込むことを防ぐ守護神
としての性格を表している。
そうですょ~
そうなんですか!(*^。^*)
仁王像を検索して見ると
寺院内に仏敵が入り込むことを防ぐ守護神
としての性格を表している。
そうですょ~
どらねこ さん!
私もボケが大分進んで来たようですね~ d(⌒o⌒)b
気づかせて頂きありがとうございます。m(_ _)m
実は、20日はボランティアの日で、大正琴で10曲演奏します。
毎日1時間ほど練習しているのですが・・・
その事が、頭りあり無意識のうちに20日と書いたようです(笑)
ステキな和歌をご存知ですね!
意味を調べてみましたょ~
いつもありがとうございます。
私もボケが大分進んで来たようですね~ d(⌒o⌒)b
気づかせて頂きありがとうございます。m(_ _)m
実は、20日はボランティアの日で、大正琴で10曲演奏します。
毎日1時間ほど練習しているのですが・・・
その事が、頭りあり無意識のうちに20日と書いたようです(笑)
ステキな和歌をご存知ですね!
意味を調べてみましたょ~
いつもありがとうございます。
醍醐寺、私も初めて行きました。
枝垂れ桜の立派な老木が多くあり
満開の時は、素晴らしい光景だったことでしょうね
残念ながら私たちが訪れたのは、少し遅かったようです。
枝垂れ桜の立派な老木が多くあり
満開の時は、素晴らしい光景だったことでしょうね
残念ながら私たちが訪れたのは、少し遅かったようです。
さゆうさんさん!
着物お好きですか?
和服姿は、良いものですね~(*^。^*)
着物お好きですか?
和服姿は、良いものですね~(*^。^*)
今日は醍醐寺ですね!
秀吉の醍醐の花見で有名な場所ですよね~
僕達も一度だけ、桜の季節に行きましたが
凄い人出で大変でした~
それから行っていないんですよ・・・
こちらで見せていただけて嬉しいです^^
ここは広いですよね~どこまで行かれたんでしょう?
ポチッ全部!
秀吉の醍醐の花見で有名な場所ですよね~
僕達も一度だけ、桜の季節に行きましたが
凄い人出で大変でした~
それから行っていないんですよ・・・
こちらで見せていただけて嬉しいです^^
ここは広いですよね~どこまで行かれたんでしょう?
ポチッ全部!
醍醐寺に行かれたことが、おありでしたか!
私は、今回初めて行って来ました。
広い境内を歩き疲れました(´д`;)
桜の見頃は過ぎていて、チョット残念でしたが
モミジの木も沢山あり秋の紅葉の頃もいいのではないでしょうか?
私は、今回初めて行って来ました。
広い境内を歩き疲れました(´д`;)
桜の見頃は過ぎていて、チョット残念でしたが
モミジの木も沢山あり秋の紅葉の頃もいいのではないでしょうか?
| ホーム |