撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 金剛山で出会ったお花
2017年04月26日 (水) | 編集 |
今日は、金剛山で出会ったお花たち をアップしました。

茎先に一輪だけの、 白い花を咲かせる「一輪草」
 
1-P4240102_201704251812373cb.jpg


1-P4240099.jpg


福寿草 
1-P4240022.jpg


シラネアオイ    
1-P4240047.jpg


エイザンスミレ 
1-P4240104.jpg


ナガバモミジイチゴ(キイチゴの仲間)
実が熟すと、だいだい色になり食べられるようです 

1-P4240029.jpg


 キブシ
藤のようにたれ下がって小さな花を付けていました

1-P4240109-001.jpg


1-P4240109_2017042519314594d.jpg


ハウチワカエデ
1-P4240068.jpg


最後は、やはり「カタクリ」で٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♪
1-P4240062.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。

ブログランキングに参加しています クリックしてね♪



スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
おお、シラネアオイが咲いているなんて!
大昔、戸隠の近くの山の稜線に群生しているのを見たことがありますが、後にも先にもその一度だけです。また会いたいですね。
2017/04/26(水) 11:58:39 | URL | どらねこ #-[ 編集]
どらねこ さんへ
どらねこさんは、シラネアオイご存知でしたか!
私は、初めて見ました。
今回出会った高山植物のなかでも花びらが大きくて
ステキでしたね~♪
(青いケシ)に似てるように思いました(*^。^*)

2017/04/26(水) 14:39:33 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
こんばんは
やはり春に出かけると色んなお花が咲いているんですね^^
今日もお花達に喜ぶ助手です。
こうして拝見していると花を撮りに行きたい所だらけで
僕は大変ですわ(^^;

ポチッ全部!
2017/04/26(水) 22:38:37 | URL | 土佐けん #tHX44QXM[ 編集]
土佐けん さんへ
はい!
自生しているカタクリを初めて見て
とっても嬉しかったですね~(*^。^*)

いつも応援頂きありがとうございます。
2017/04/27(木) 10:37:25 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック