
2018年12月30日 (日) | 編集 |
今年の思い出から。
今年9月18~20日、娘と2泊3日の旅をした時の画です。
所在地=北海道上川郡上川町層雲峡
「銀泉台」 「大雪高原沼めぐり」 大雪山系の「黒岳」
と山登りの3日間でした(o‘∀‘o)*:◦♪
1日目は、日本一早い紅葉が見れることで有名な大雪山系の
銀泉台 の紅葉風景です

2日目。 「大雪高原沼めぐり」
緑沼

緑沼

滝見沼 まだまだ沼は沢山ありましたが
全部観て回ることは出来ませんでした

この日は、みぞれの降る とっても寒い日でしたねぇ
この様な登山道を歩きましたょ~(;′□`A)
でも、沼が見える所まで来ると、薄日が差すまでに
お天気も回復して撮影することが出来ました~(o‘∀‘o)*:◦♪

下山してから、大雪山国立公園 銀河の滝へ

画面左が銀河の滝、右が流星の滝。
「双瀑台」から撮影しています。
此処で、若いアメリカ人のカップル出会い
娘との写真を撮って頂きました。
3日目。
黒岳ロープウェイと黒岳リフトを乗り継ぎ7合目まで行き
そこから、標高1984mの黒岳山頂を目指し
険しい山道を歩きましたょ~
「まねき岩」をバックに九合目に向かっている所です
下山される方から、素晴らしい風景が見られますよ~
もう少しです頑張って下さいね
と勇気づけられましたね~。゚(゚^∀^゚)σ。

やっと頂上に到着。 気温4度 寒かったですねぇ
遠くの大雪山系には、根雪が見えま~す
ヤッホ~~\(^o^)/

此処で先日、銀河の滝でお会いした
アメリカ人のカップルに遭遇
私は、気が付かなかったのですが男性の方から声を掛けられ
(勿論英語)でね
言葉が通じなくとも
コミュニケーションは取れますねd(゚-^*) ♪
娘が慌てて撮った写真です(笑)

下山する時には膝がガクガクになりましたねぇ
忘れられない心に残る旅となりました。
今頃は、一面銀世界で
猛吹雪でしょうね ((((;゚Д゚)))))))
今日のニャンコ。
眠そうな まっちゃんです

今日も、ご訪問頂き有難うございました。

今年9月18~20日、娘と2泊3日の旅をした時の画です。
所在地=北海道上川郡上川町層雲峡
「銀泉台」 「大雪高原沼めぐり」 大雪山系の「黒岳」
と山登りの3日間でした(o‘∀‘o)*:◦♪
1日目は、日本一早い紅葉が見れることで有名な大雪山系の
銀泉台 の紅葉風景です

2日目。 「大雪高原沼めぐり」
緑沼

緑沼

滝見沼 まだまだ沼は沢山ありましたが
全部観て回ることは出来ませんでした

この日は、みぞれの降る とっても寒い日でしたねぇ
この様な登山道を歩きましたょ~(;′□`A)
でも、沼が見える所まで来ると、薄日が差すまでに
お天気も回復して撮影することが出来ました~(o‘∀‘o)*:◦♪


下山してから、大雪山国立公園 銀河の滝へ

画面左が銀河の滝、右が流星の滝。
「双瀑台」から撮影しています。
此処で、若いアメリカ人のカップル出会い
娘との写真を撮って頂きました。

3日目。
黒岳ロープウェイと黒岳リフトを乗り継ぎ7合目まで行き
そこから、標高1984mの黒岳山頂を目指し
険しい山道を歩きましたょ~
「まねき岩」をバックに九合目に向かっている所です
下山される方から、素晴らしい風景が見られますよ~
もう少しです頑張って下さいね
と勇気づけられましたね~。゚(゚^∀^゚)σ。

やっと頂上に到着。 気温4度 寒かったですねぇ
遠くの大雪山系には、根雪が見えま~す
ヤッホ~~\(^o^)/

此処で先日、銀河の滝でお会いした
アメリカ人のカップルに遭遇
私は、気が付かなかったのですが男性の方から声を掛けられ
(勿論英語)でね
言葉が通じなくとも
コミュニケーションは取れますねd(゚-^*) ♪
娘が慌てて撮った写真です(笑)

下山する時には膝がガクガクになりましたねぇ
忘れられない心に残る旅となりました。
今頃は、一面銀世界で
猛吹雪でしょうね ((((;゚Д゚)))))))
今日のニャンコ。
眠そうな まっちゃんです

今日も、ご訪問頂き有難うございました。

スポンサーサイト
| ホーム |