撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 自然体感展望台 六甲枝垂れ
2019年11月09日 (土) | 編集 |
この、ドーム? は
自然体感展望台 「六甲枝垂れ」。 と言われています。


(六甲山光のアート)
1000万色以上の色彩表現ができる最新のLED照明を使って
限りなく自然光に近い光で展望台全体を覆うフレームを
内側から照らす光のイベントです。
春・夏・秋・冬の4パターンで表現します。
  
        https://www.rokkosan.com/gt/event/cat_art/2764/より

   六甲山から望む1000万ドルの夜景と「六甲枝垂れ」の
  夜景を見たいものですね(o‘∀‘o)*:◦♪ 

PB060087.jpg



PB060063 2019-11-06 12-17-36



中に入って来ました
PB060069_20191108144420ba8.jpg



総檜葺きの展望台では、フレームや壁、床に
奈良県・吉野の森で厳選されたヒノキを
使用して作られているとか!

PB060072_201911081444265b8.jpg




PB060075.jpg




「懐かしの北海道風景」  
 大雪山の大雪高原温泉沼巡りをした時の写真です。
 緑沼の紅葉風景  
 9月と言うのに、霰が降り寒い日でしたね~。・゚・(ノ∀`)・゚・。
 素晴らしい紅葉に寒さも忘れて・・・(笑)

P9190131.jpg



P9190134_20191108144428f87.jpg



「ニャンコ 懐かしのアルバム」より  
P9210390_2019110814442527e.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。




 
スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
こんばんは。
なつかしの北海道風景、いいですねー。
どの絵も素晴しいです。
まだ行った事の無いところです。
来年は行って見たいとおもいます。
2019/11/09(土) 17:17:21 | URL | さゆうさん #-[ 編集]
さゆうさん へ
さゆうさん こんばんは。
大雪高原温泉沼巡り
台風の影響で半分は通行止めでしたが
素晴らしい紅葉に感動しましたょ~
是非とも行って見て下さいね。
2019/11/09(土) 20:55:17 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック