
2019年11月09日 (土) | 編集 |
この、ドーム? は
自然体感展望台 「六甲枝垂れ」。 と言われています。
(六甲山光のアート)
1000万色以上の色彩表現ができる最新のLED照明を使って
限りなく自然光に近い光で展望台全体を覆うフレームを
内側から照らす光のイベントです。
春・夏・秋・冬の4パターンで表現します。
https://www.rokkosan.com/gt/event/cat_art/2764/より
六甲山から望む1000万ドルの夜景と「六甲枝垂れ」の
夜景を見たいものですね(o‘∀‘o)*:◦♪


中に入って来ました

総檜葺きの展望台では、フレームや壁、床に
奈良県・吉野の森で厳選されたヒノキを
使用して作られているとか!


「懐かしの北海道風景」
大雪山の大雪高原温泉沼巡りをした時の写真です。
緑沼の紅葉風景
9月と言うのに、霰が降り寒い日でしたね~。・゚・(ノ∀`)・゚・。
素晴らしい紅葉に寒さも忘れて・・・(笑)


「ニャンコ 懐かしのアルバム」より

今日も、ご訪問頂き有難うございました。

自然体感展望台 「六甲枝垂れ」。 と言われています。
(六甲山光のアート)
1000万色以上の色彩表現ができる最新のLED照明を使って
限りなく自然光に近い光で展望台全体を覆うフレームを
内側から照らす光のイベントです。
春・夏・秋・冬の4パターンで表現します。
https://www.rokkosan.com/gt/event/cat_art/2764/より
六甲山から望む1000万ドルの夜景と「六甲枝垂れ」の
夜景を見たいものですね(o‘∀‘o)*:◦♪


中に入って来ました

総檜葺きの展望台では、フレームや壁、床に
奈良県・吉野の森で厳選されたヒノキを
使用して作られているとか!


「懐かしの北海道風景」
大雪山の大雪高原温泉沼巡りをした時の写真です。
緑沼の紅葉風景
9月と言うのに、霰が降り寒い日でしたね~。・゚・(ノ∀`)・゚・。
素晴らしい紅葉に寒さも忘れて・・・(笑)


「ニャンコ 懐かしのアルバム」より

今日も、ご訪問頂き有難うございました。

スポンサーサイト
| ホーム |