撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 アリアケカズラ
2020年10月03日 (土) | 編集 |
アリアケカズラ (有明葛) キョウチクトウ科
筒状花で先端で5枚に分かれています。
黄色の花びらが、とっても綺麗でしたね


    (画面上でクリックすると大きくなります) 
P9220170.jpg




P9220171.jpg



ハネセンナの蕾

P9220186.jpg



香りに誘われて?
それとも蜜が美味しいのでしょうか?
小さな、赤アリがいました (゚△゚;ノ)ノ

P9220188.jpg




思い出のニャンコ
 この大きな物体は・・・??? 
 と言った感じの まっちゃんでした。゚(゚^∀^゚)σ。゚

P8180048.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。




 
スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
今日は。
ここえ来ると見た事の花を見る事が出来ます。
アリアケカズラ、恐らく道東では育たないだろうと思われます。初めて目にする植物です。ハネセンナの花も見た事が無いです。紹介ありがとうです。
2020/10/03(土) 14:51:11 | URL | さゆうさん #-[ 編集]
さゆうさんへ
二つの黄色い花は、熱帯植物なんですよ!
植物園に行かないと見る事が出来ませんね。
珍しい花を求めて
年に数回、植物園へ通ってる私です(笑)
2020/10/03(土) 19:34:23 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
ハネセンナの蕾、可愛いですね。
香りに誘われて・・・ということは
どんな香りがするのですか?

まっちゃんの顔、猫じゃないですよ!
やっぱり人に見えちゃいます。
とってもタイプの人ですね~(*^_^*)
2020/10/03(土) 23:26:33 | URL | みさこ #-[ 編集]
みさこさんへ
甘い香りでしたね (^∇^)
まっちゃんが、頭を振った所を撮りました〜
上手く撮れてるでしょうか? (笑)
2020/10/04(日) 19:18:45 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック