撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 大阪市立美術館前の花壇から
2021年06月08日 (火) | 編集 |
大阪市立美術館前広場の花壇には野草がいっぱいでした。 

綿毛が風に乗って舞っていましたねぇ(o‘∀‘o)*:◦♪


     (画面上でクリックすると大きくなります) 
P6020015.jpg




P6020013_20210606105145c9c.jpg



「ヒペリカム・カリシナム」 
キンシバイとばかり思っていましたが
調べて見ると間違いだった事に気が付きました (^∇^)

P6020020.jpg



「ハブランサス」別名=レインリリー でしょうか?
1輪だけ ポツンと咲いていました

P6020012.jpg




カメラ遊びから(o‘∀‘o)*:◦♪

IMG_2104.jpg

今日も、ご訪問頂き有難うございました。



スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
またもや初めて目にする植物が2種類。
「ヒペリカム・カリシナム」と「ハブランサス」の2種です。
どちらも素敵な花ですねー。
寒さには弱そうで冷涼な釧路では育たない感じがします。
生で見られないの残念です。
2021/06/08(火) 10:25:30 | URL | さゆうさん #-[ 編集]
さゆうさんへ
さゆうさん いつも嬉しいコメント頂きありがとうございます。
関西と北海道では気温の差が大きいから仕方がありませんね
北海道ならではの素敵なお花を私は
撮影したいです。 (^∇^)

2021/06/08(火) 14:30:10 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
こんにちはー✨😃❗

久しぶりにこちらにも😉

一枚目の綿毛の植物ですか、私の家付近でも見るようになりましたよ❗しかも一面その植物。
関西の風土にぴったりだったのかしら~😲
植物にも流行があるのでしょうか…😒
2021/06/08(火) 15:09:50 | URL | あさじろう #NNZ72WTo[ 編集]
あさじろうさんへ
あさじろうさん お元気ですか?🤗
お馬ちゃんと仲良くやってますか🐎😊

この植物、私の田舎では良く見かけていましたけどね
綿毛が飛んで行って広がるのでしうね!
2021/06/08(火) 20:35:42 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック