撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 栗の実
2021年09月12日 (日) | 編集 |
キッチンガーデン横の藤棚近くの畑に
1本の栗の木が植えてあります。
実が沢山ついていました。



    
     (画面上でクリックすると大きくなります) 
P9050044-Edit.jpg




P9050043.jpg



中央のぼんぼりした木が、栗の木です。

P9050042.jpg

今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。



スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
1枚目の写真が昆虫の飛翔にも見えて
躍動感があっていいですね!

ぼんぼりした木が・・・を
ぼんやりした木が、と読み間違えて
言われてみればぼんやりしてるかなと
思った自分に思わず笑ってしまいました(^^;)
2021/09/12(日) 10:24:40 | URL | みさこ #-[ 編集]
みさこさんへ
1枚目の写真その様に感じて頂けましたか?
ありがとうございます。

ひらがな文字ばかりだと一文字違いで
意味も違って来ますよね
日本語って面白いですね。゚(゚^∀^゚)σ。
2021/09/12(日) 11:56:33 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
こんばんは。
道東でもクリがなるようですが、いまだに実物を見た事が無いです。また栗の実は小さくて食用には向いていないようです。
本州の様に大きな実を付けるのは何時になるかなー。
何も取れない時はこれで上を篠田のだろうなーと思うと道東で育つ栗もばかには出来ないなーと思いました。
2021/09/12(日) 20:10:57 | URL | さゆうさん #-[ 編集]
さゆうさんへ
栗の実物を見た事が無い との事。
何だかお気の毒ですね。

子供の頃、私は栗入り赤飯が大好きで
運動会には、よく作って貰ってました。 (^∇^)
2021/09/12(日) 22:11:21 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック