撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 ヒオウギ
2021年09月27日 (月) | 編集 |
ヒオウギ  別名=烏扇(からすおうぎ)

遅咲きの様ですね。



(画面上でクリックすると大きくなります) 
P9190084.jpg




P9190085.jpg




P9190083.jpg



早咲きの木瓜の花
の中に咲いていた(ヒオウギ)でした。

P9190074.jpg

今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。



スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
ヒオウギは遅咲きで
ボケは早咲きなんですね(^^;)
ボケの花、いつ見てもいいなぁと思います。

果物も季節が分からないものが多くなって
先取りなのか、残り物なのか・・・笑。
2021/09/27(月) 09:10:05 | URL | みさこ #-[ 編集]
こんにちは。
綺麗に撮影されていますね。
ヒオウギはいろんなブログで拝見することが良くありますが、北海道では見た事が無いのです。ましてや道東では皆無ですね。
見身近に咲く花であれば、撮影して見たい花ですね。
2021/09/27(月) 13:54:15 | URL | さゆうさん #-[ 編集]
みさこさんへ
ヒオウギは、毎年咲く場所には花が終わっていましたが(´・_・`)
離れた場所にボケの花が咲いていたので近寄って見ると
ヒオウギが咲いていました 。゚(゚^∀^゚)σ。
2021/09/27(月) 16:30:44 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
さゆうさんへ
お褒め頂きありがとうございます。
嬉しいで〜す (^∇^)
北海道では育たないのですね。
残念ですね!
2021/09/27(月) 16:35:20 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック