撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 お参り
2021年10月01日 (金) | 編集 |
昨日は、息子の月命日でしたので一心寺へ。

本堂前


      (画面上でクリックすると大きくなります)  
IMG-2373.jpg




IMG-2372.jpg



一番奥に納骨堂があり、いつも参拝の善男善女の方々が
お供えするお線香の煙が途絶える事はありません。

IMG-2374.jpg




IMG-2379.jpg

帰り道、大阪市美術館前の、銀杏の木と街灯を
撮影して来ました。


IMG-2377.jpg

今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。



スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
立派なお寺ですね。
それにしても、空の青さにびっくり!
とても綺麗です✨
2021/10/01(金) 07:59:13 | URL | おかやん #-[ 編集]
こんにちは。
一心寺、立派なお寺だし名前の素晴らしい忘れがたい名のお寺ですねー。
府民の皆様が良く来られるのですね。
銀杏の実はこれからでしょうかね。
2021/10/01(金) 13:55:52 | URL | さゆうさん #-[ 編集]
おかやんさんへ
この日は、とっても良いお天気でしたね(゚∀゚)
月一度のお参りで心安らぐ私です。
2021/10/01(金) 16:08:19 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
さゆうさんへ
一心寺に月一度お参りするのが私の
安らぐ一日となっています。

大阪市美術館前には銀杏の木が10本近く植えてあり
沢山実を付けていましたね。
2021/10/01(金) 16:19:38 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
月に一度のお参り
息子さんとたくさんお話しされたことと思います。
こんなすばらしい青空だと
身も心も清らかになるような気がしますね。
私もお寺を訪ねるのが好きです。
2021/10/01(金) 17:51:16 | URL | みさこ #-[ 編集]
みさこさんへ
みさこさん ありがとうございます。
息子と夫に、伝えたい事が色々あり話し掛けて来ました。

2021/10/01(金) 20:55:51 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック