撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 植物園の果物
2021年10月20日 (水) | 編集 |
「ミゾレイヌビワ」

初めて見る果物でした😃 

普段見かけるビワと比べたら二分の一程の小さな実です。

熟していて美味しそうでしたょ😘 




     (画面上でクリックすると大きくなります)    
PA120067.jpg




「ハマベブドウ」(浜辺葡萄) が鈴生り  
まだ青いですが熟すと、どんな味がするのでしょうね?

PA120085_2021101911442099e.jpg




PA120088.jpg



すぐ近くに咲いていた 「サンユウカ」
PA120057.jpg




PA120055.jpg

今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。




 
スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
おはようございます☀️😃❗️
今年北海道は、ヤマブドウやコクワは沢山実っているようですよ~。でも、キノコがいまいちとの声も…。
秋の北海道にも行ってみたいです😄🍁🍂
2021/10/20(水) 08:08:25 | URL | あさじろう #NNZ72WTo[ 編集]
あさじろうさんへ
ヤマブドウやコクワは沢山実っているのですね!
秋の北海道は、紅葉が最高に綺麗ですよ🍁🍂
私も、行きたいです。
2021/10/20(水) 12:02:32 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
こんにちは。
ここへ来るといろんな珍しい植物を紹介して見せて戴けますので
その楽しみもあります。
 早速ですが、ミゾレイヌビワは初見です。どんな味がするのでしょうね。次のハマベブドウ、これも所見です。熟した実の味が知りたいですね。興味大ありです。
2021/10/20(水) 14:54:50 | URL | さゆうさん #-[ 編集]
さゆうさんへ
ミゾレイヌビワ、 私も初めて見ました。
ハマベブドウは、昨年も見ましたが
味は、どうなんでしょうね!
どちらも一度食べて見たいですねv-410
2021/10/20(水) 19:24:11 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
ミゾレイヌビワの写真
とってもステキです!!
このビワもはハマベブドウも普通に
食用にするのですか?
ビワもブドウもサニンユウカも
全部、はじめまして!です(^O^)♪
2021/10/21(木) 11:40:39 | URL | みさこ #-[ 編集]
みさこさんへ
いつも嬉しいコメント頂き有り難うございます。
食用に・・・ どうなんでしょうね? 
ミゾレイヌビワは、とっても小さいので観賞用かも知れませんね!
全部、はじめましてでしたか? 。゚(゚^∀^゚)σ。
2021/10/21(木) 12:33:44 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック