
2021年10月28日 (木) | 編集 |
この記事へのコメント
とても綺麗な色ですね✨
色の変化も素敵です^_^
高山植物は素敵なものが多いですね。
色の変化も素敵です^_^
高山植物は素敵なものが多いですね。
2021/10/28(木) 08:31:55 | URL | おかやん #-[ 編集]
ヒマラヤで発見された靑いケシと同じ?
濃い青色やうすくなりつつある青
そして紅色・・・
色が褪せてきてこうなるんですか(^^;)?
でも、ステキな色の変化ですね。
濃い青色やうすくなりつつある青
そして紅色・・・
色が褪せてきてこうなるんですか(^^;)?
でも、ステキな色の変化ですね。
2021/10/28(木) 11:53:52 | URL | みさこ #-[ 編集]
こんにちは。
ヒマラヤの青いケシが終焉を迎え色変わりをする様子が
うかがえました。
これも一味違う絵になりましたねー。
これの一興です。
ヒマラヤの青いケシが終焉を迎え色変わりをする様子が
うかがえました。
これも一味違う絵になりましたねー。
これの一興です。
いつもは、青いケシを見ているのですが
今回は、花びらが赤くなっていたので撮影しました (^∇^)
高山植物は、珍しい花が多いですね。
コメント頂きありがとうございます。
今回は、花びらが赤くなっていたので撮影しました (^∇^)
高山植物は、珍しい花が多いですね。
コメント頂きありがとうございます。
ヒマラヤの靑いケシとも呼ばれています。
咲き初めは、とっても綺麗な青色なんですよ〜(o‘∀‘o)*:◦
色褪せても素敵ですね。 (^∇^)
咲き初めは、とっても綺麗な青色なんですよ〜(o‘∀‘o)*:◦
色褪せても素敵ですね。 (^∇^)
青いケシは、最後まで素敵な姿を見せてくれますよね (^∇^)
はい!
一味違う絵になりました(o‘∀‘o)*:◦♪
ありがとうございます。
はい!
一味違う絵になりました(o‘∀‘o)*:◦♪
ありがとうございます。
| ホーム |