
2021年10月30日 (土) | 編集 |
今日は息子の命日なんです。
昨日 お参りに行って来ました。
色んな思い出が、走馬灯のように次々と浮かんできます。
一心寺仁王門です。
(画面上でクリックすると大きくなります)

本堂

手水舎の向こうに金色に光る相輪が見えます

納骨堂の屋根の上に、昼の月が浮かんでいました🌕
この画では、分かりませんね!

⬇️これは、1996年10月26日の毎日新聞(女の気持ち)に
私が投稿した記事の切り抜きです。
この時期は、孫に会う事も出来ませんでしたが
孫が高校生になった時、初めて一人で大阪まで
会いに来てくれました。
嬉しかったですね+.(*'v`*)+
現在は、二人の子供の母親になり幸せに
暮らしています。
今は、コロナで会う事も出来ませんが
嫁だったTさん家族とも良い関係でお付き合いさせて頂いてます。
残念なのは、こうなる前に夫が亡くなった事です。
でも、夫が入院中には母娘で見舞いに来てくれた
事がありました。

父親を知らない孫娘に、伝えたい一心で綴った
「優しかった息子の亡き後に」 と題して
一冊の本にして、孫の結婚が決まった時
渡しました。
泣きながら読んだそうです。😭
お父さんとお母さんの子供に生まれて良かったです。
のメールが届いたのを覚えています。
愚痴っぽい話を最後までご覧頂きありがとうございました。
昨日 お参りに行って来ました。
色んな思い出が、走馬灯のように次々と浮かんできます。
一心寺仁王門です。
(画面上でクリックすると大きくなります)

本堂

手水舎の向こうに金色に光る相輪が見えます

納骨堂の屋根の上に、昼の月が浮かんでいました🌕
この画では、分かりませんね!

⬇️これは、1996年10月26日の毎日新聞(女の気持ち)に
私が投稿した記事の切り抜きです。
この時期は、孫に会う事も出来ませんでしたが
孫が高校生になった時、初めて一人で大阪まで
会いに来てくれました。
嬉しかったですね+.(*'v`*)+
現在は、二人の子供の母親になり幸せに
暮らしています。
今は、コロナで会う事も出来ませんが
嫁だったTさん家族とも良い関係でお付き合いさせて頂いてます。
残念なのは、こうなる前に夫が亡くなった事です。
でも、夫が入院中には母娘で見舞いに来てくれた
事がありました。

父親を知らない孫娘に、伝えたい一心で綴った
「優しかった息子の亡き後に」 と題して
一冊の本にして、孫の結婚が決まった時
渡しました。
泣きながら読んだそうです。😭
お父さんとお母さんの子供に生まれて良かったです。
のメールが届いたのを覚えています。
愚痴っぽい話を最後までご覧頂きありがとうございました。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
おはようございます。
この時の本当のつらさは、よしみさまにしかわからないけれど…、今、孫娘さんやひ孫ちゃんたちの優しさは、確実に息子さんや、お嫁さんの血を引き継がれてるんだとわかりますよ😊
皆さんが早く会えるように、私も願います😌
この時の本当のつらさは、よしみさまにしかわからないけれど…、今、孫娘さんやひ孫ちゃんたちの優しさは、確実に息子さんや、お嫁さんの血を引き継がれてるんだとわかりますよ😊
皆さんが早く会えるように、私も願います😌
2021/10/30(土) 08:12:52 | URL | あさじろう #NNZ72WTo[ 編集]
当事者以外の者は
ただただその思いを推察して心を寄せる
ことしかできませんが
こうして息子さんの命日に元気でお参りができ
お孫さんやひ孫ちゃんたちと交流が続いているのも
よしみさんと亡き息子さんの人徳ですね。
一心寺仁王門現代アートですね、すばらしい!
納骨堂の屋根の上の昼の月
わかりましたよ(^-^)☆
ただただその思いを推察して心を寄せる
ことしかできませんが
こうして息子さんの命日に元気でお参りができ
お孫さんやひ孫ちゃんたちと交流が続いているのも
よしみさんと亡き息子さんの人徳ですね。
一心寺仁王門現代アートですね、すばらしい!
納骨堂の屋根の上の昼の月
わかりましたよ(^-^)☆
2021/10/30(土) 10:21:21 | URL | みさこ #-[ 編集]
あさじろうさん ありがとうございます。
親よりも先に逝く こんな悲しい事はありませんよね。
通常の生活に戻るまでには、随分時間が掛かりましたょ。
親よりも先に逝く こんな悲しい事はありませんよね。
通常の生活に戻るまでには、随分時間が掛かりましたょ。
みさこさん ありがとうございます。
ひ孫の兄の方が、息子の小学生の頃に良く似てるんですよね。
息子を見ている様な気持ちになる事があります。
納骨堂の屋根の上の昼の月
分かりましたか? 良かったわ〜〜(o‘∀‘o)*:◦
ひ孫の兄の方が、息子の小学生の頃に良く似てるんですよね。
息子を見ている様な気持ちになる事があります。
納骨堂の屋根の上の昼の月
分かりましたか? 良かったわ〜〜(o‘∀‘o)*:◦
| ホーム |