撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 ロータスガーデンにて
2022年05月14日 (土) | 編集 |
咲くやこの花館の 「ロータスガーデン」に咲いていた

クリナム・アメリカヌム (ヒガンバナ科)です。

花びらも、蕊も長いですね。 





    (画面上でクリックすると大きくなります)      
P5050001.jpg




P5050003.jpg



ミズオジギソウ (マメ科)
別名=海神草(カイジンソウ)、眠り浮き草(ネムリウキクサ)

P5050011.jpg



コバノランタナ ランタナに比べると少々花が小さいです
名前、そのままじゃん!😄 
 
P5050025_20220513142716e8e.jpg




P5050027.jpg

今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。



スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
こんにちは。
クリナム・アメリカヌムは所見です。
観た所面白そうな花で、私も撮影したくなりますねー。
ミズオジギソウも初見だと思います。
今日も珍しい花をありがとうです。
花名はすぐ忘れそうです。
2022/05/14(土) 11:35:50 | URL | さゆうさん #-[ 編集]
さゆうさんへ
ミズオジギソウの  葉は「ネムの木」の葉に似てましたね!
私も、初めて出会った花でしたょ
名前は、私も直ぐ忘れてしまいます (^∇^)
2022/05/14(土) 13:07:59 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
最近ははじめましてばかりで(^^;)

コバナランタナ、可愛い~♪
ランタナは色が豊富で、どこにでも咲いていて
楽しませてくれる花ですね!
2022/05/14(土) 18:16:42 | URL | みさこ #-[ 編集]
みさこさんへ
此処で見た「コバナランタナ」は
このピンク一色でした〜 。゚(゚^∀^゚)σ。

良く見かけるランタナは、色が豊富ですよね。
2022/05/14(土) 20:13:10 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック