撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 熱帯雨林植物
2022年06月30日 (木) | 編集 |
「カミガヤツリ」

和名=カヤツリグサ(蚊帳吊草)

熱帯睡蓮室に咲いていました。



(画面上でクリックすると大きくなります)
     
P6250052.jpg



ガラス張りの天井を見上げて 逆光で撮影
P6250058.jpg



熱帯睡蓮
P6250051.jpg

今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。



スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
こんにちは。
そちらは酷暑のようですが、体調は如何ですか。
熱中症対策は十分だと推測していますが連日の撮影は気を付けられてくださいね。
 今日のカミガヤツリは所見だと思います。
世の中には見た事のない植物が沢山ありますねー。
2022/06/30(木) 12:58:27 | URL | さゆうさん #-[ 編集]
さゆうさんへ
今年は、梅雨明けも早く厳しい暑さが続いている関西です。
ご心配頂きありがとうございます🙇‍♀️

私は、連日撮影に出かけている訳では無く
出掛けた時は沢山撮影して帰り その中から少しずつ
アップしています😄

歳を重ねる度に体力が落ちているのを痛感しています。
こればかりは、どうしようもありませんね!😅

いつもありがとうございます。

2022/06/30(木) 21:11:56 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
カヤツリグサ、こんなふうに咲いてるのを
初めて見ました。
熱帯睡蓮は、普段見慣れているのと
また違う趣があってステキですね(^-^)☆
2022/07/01(金) 09:10:38 | URL | みさこ #-[ 編集]
みさこさんへ
今まで余り気にもならなかった
カヤツリグサでしたが 枝垂れて咲いている姿を見て
絵日傘みたいで素敵だなぁ〜と思い撮影しました(o‘∀‘o)*:◦♪

熱帯睡蓮は、よく見慣れているので
少し変わった花姿を載せました。 (^∇^)
2022/07/01(金) 14:25:39 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック