撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 ユキザサ
2022年09月08日 (木) | 編集 |
朝の散歩から

沢沿いでは色んな草花を見掛けます。

四年前には見かけなかった



ユキザサ(雪笹) 別名=アズキナです。

花は終わって実を付けていました。

赤く熟すと綺麗でしょうね(o‘∀‘o)*:◦




  (画面上でクリックすると大きくなります)   
P9010175.jpg




P8280045.jpg



大きな蔓状の「コクワの木」
大きなカーブをして上に向かって伸びています

P9010178.jpg



手の届かない所には実が沢山生っています
P8280060.jpg





今日のニャンコ
 マツ&オトスケです。

IMG_3584.jpg




IMG_3583.jpg

今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。



スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
アップありがとうございます☀️
道東育ちですが、草花の名前がわかってないので、知れて
うれしいです。
たしかに、コクワは、高い所にしかないですね。。
季節の変わり目です、お身体をお大事に。
2022/09/08(木) 11:15:28 | URL | ハルニレ #-[ 編集]
こんにちは♪ 雪ザサでしたか・・白い花の咲く頃 見た覚えがあります。
でも名前は知らずにいましたよ。可愛い赤い実が付くのは
知らずに・・珍しいですね 見せていただき有難うございます(^-^)コクワも高い所に沢山の実が・・中々口に入るのが
難しいですね。
今日の仲良しお二人さん 小さな頃のお話でもしているのかしら?いつも可愛いですよ♪

 
2022/09/08(木) 12:05:21 | URL | ユリ #-[ 編集]
ユキザサ、ステキな名前ですね。
これから、なんちゃっ庭では
色々な実が色づいて目を楽しませてくれますね♪

まっちゃんの仕草、可愛い~!
オトマツコンビにはほっこりさせられます(^-^)
2022/09/08(木) 15:14:03 | URL | みさこ #-[ 編集]
こんにちは。
何十年ぶりかでユキササの実を見ました。
何か、凄く懐かしい感じです。
2022/09/08(木) 17:09:49 | URL | さゆうさん #-[ 編集]
ハルニレさんへ
道東育ちでしたか(゚∀゚)
何だか嬉しくなりますね。
コクワは、キウイ🥝の味がするとか!
食べて見たいです (^∇^)

お互い健康には気を付けたいですね。
ご訪問 コメント頂きありがとうございました。
2022/09/08(木) 21:36:34 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
ユリさんへ
ユキザサ、四年前に来た時は生えて無かったような?
気がしていますが、忘れているのかも知れません!

オトマツ コンビは いつも賑やかなんですよ〜
いつもありがとうございます。
2022/09/08(木) 21:43:16 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
みさこさんへ
ユキザサを初め、実の生る木が自生するのは嬉しいですね(o‘∀‘o)*:◦

ホント、「オトマツ」 コンビニは癒されております。
いつも ありがとうございます。 (^∇^)
2022/09/08(木) 22:28:38 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
さゆうさんへ
何十年ぶりかでユキササの実を見られましたか。
懐かしく思い出されて良かったです
私は初めて見ました〜
2022/09/08(木) 22:34:06 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック