撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 一心寺参拝
2022年10月18日 (火) | 編集 |
昨日は、夫 23回目の命日でした。

日曜日に夫の姪と「一心寺」へお参りに行って来ました。

本堂内は

供養に来られた善男善女の方々でいっぱいでしたね。




(画面上でクリックすると大きくなります) 
IMG_4079.jpg



「念仏堂」
堂上に建つ相輪佛が輝いて見えます
右横に真昼の月が・・・

画面下は参拝の方々が写っているので
大きくトリミングしています

IMG_4081.jpg




IMG_4078.jpg
お船さん、お参り頂きありがとうございました🙇‍♀️

今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。



スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
こんにちは♪ ご主人様 23回目の命日でしたか 年月の
経つのは早いですよね お参り 晴れで良かったですね
「抜けるような青空」ってこのような空のことを言うのでしょうね
真昼の月も見えていますよ(^-^)お疲れさまでした。
2022/10/18(火) 14:40:19 | URL | ユリ #-[ 編集]
すばらしい青空の下でのお参り
ご主人様も喜んでおられたことと思います。

相輪佛の輝きと真昼の月
自然に手を合わせたくなるような光景でした。
2022/10/18(火) 17:58:07 | URL | みさこ #-[ 編集]
ユリさんへ
二十三回忌なんですよね。
年月の流れは早いですね
良いお天気でよかったです。
ありがとうございました。
2022/10/18(火) 20:15:16 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
みさこさんへ
みさこさん ありがとうございます。
相輪佛が光り輝いて見えました。
真昼の月も、良いところに出てましたねぇ。
2022/10/18(火) 20:32:16 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック