撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 オオベニゴウカン
2023年02月13日 (月) | 編集 |
オオベニゴウカンの(白花)

咲いてる場所によって

色の変化が素敵でした😊💖💕

花とばかり思っていましたが実は雄蕊なんですね

いったい何本あるのでしょうか!



(画面上でクリックすると大きくなります)
    
P11700921.jpg



枝の下で隠れる様に咲いていました
天井のガラス張りから射す光に変化して

P11700951.jpg




P11700901.jpg




P2090077.jpg



オオベニゴウカン
P1170094.jpg
今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。


ブログランキングに参加しています。
応援ポチして頂ければ幸いです。  




     
スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
こんにちは。
オオベニゴウカン、初見かも知りません。
素敵な花ですねー。これは花ではないのですか、驚きです。
生で見たいものですねー。
2023/02/13(月) 14:41:42 | URL | さゆうさん #-[ 編集]
今日は♪オオベニゴウカン赤 白と綺麗ですねでもこの
扇のように開いたのは花ではなかったのですね
射す光に輝いてとても素敵な色に変身!さすがに目の
付け所が違いますね(^-^)
今日は珍しく暖か・・お昼寝たっぷりしました。
2023/02/13(月) 16:06:28 | URL | ユリ #-[ 編集]
おしべが咲き誇っている・・・感じですね☆
白や赤の色彩もあざやか!
日差しにもキラキラとかがやいてきれい。

おしべも様々なんですね~(^-^)♪
2023/02/13(月) 18:19:44 | URL | みさこ #-[ 編集]
さゆうさんへ
さゆうさん こんばんは。

私も花とばかり思っていましたねぇ
植物園では、年中咲いてるような気がしますね+.(*'v`*)+

2023/02/13(月) 18:45:09 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
ユリさんへ
ユリさん こんばんは。
お褒めのお言葉いただき嬉しいです。
ありがとうございます

此方は、小雨の降る1日でしたょ ☔️
掛かり付けの病院まで行って来ました。
2023/02/13(月) 18:54:30 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
みさこさんへ
雄しべが、こんなに綺麗な花も
珍しいのではないでしょうか?
植物園に行けば、珍しい草花に出会えて
嬉しくなりますね🤗

いつも ありがとうございます。
2023/02/13(月) 19:00:23 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック