撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 昼の月
2023年03月02日 (木) | 編集 |
先日の火曜日の午後から お天気が良かったので

長居植物園へ行って来ました。

澄み切った青空に 

ヤシの木🌴と昼の月がくっきりと




(画面上でクリックすると大きくなります) 
P2280109.jpg




白梅と月
P2280131_202303012126141a5.jpg 




八重祭笠枝垂(やえまつりがさしだれ)を
写生する方、カメラで撮影する人
その光景を撮影する私😄🌸🌸💕💞 

P2280018.jpg




人が写っているので下を大きくトリミングしています
P2280019.jpg




可愛い「ムスカリ」を見つけました
我が家の ムスカリは、今蕾が膨らんで来ています

P2280005.jpg
今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。


ブログランキングに参加しています。
応援ポチして頂ければ幸いです。  




     
スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
こんにちは♪ 青空に昼の月 大好きでよ ヤシの木と白梅
どちらも良い眺めですね(^-^)うっとり・・!
人が大勢も賑やかで好きです それぞれに思うがままの様子が
話し声など聞こえそうですね♪ムスカリ可愛いですねこちらはまだ雪の下でじっと我慢の子でしょうか?いつも楽しく拝見有難うございます(^^)
2023/03/02(木) 10:49:22 | URL | ユリ #-[ 編集]
ユリさんへ
昼の月って絵になりますよね (^∇^)
良い場所はないかと歩きながら撮影した枚数は6枚あまり
皆さん思い思いに撮影されていましたね!
私も、その中の一人ですが(笑)

ムスカリは まだ雪の下でしたか?
雪解けを待てる状態ですね(o‘∀‘o)*:◦
いつも、ご訪問コメント頂きありがとうございます。
2023/03/02(木) 11:15:52 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
こんばんは。
青空に白い残月が心地よいですねー。
2023/03/02(木) 17:25:38 | URL | さゆうさん #-[ 編集]
さゆうさんへ
さゆうさん こんばんは。

昼の月を撮影するのに、どんな構図がいいかなぁ〜
と考えながら歩きました ょ〜(^∇^)
数枚の中から 2枚を載せました。
2023/03/02(木) 19:37:23 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
昼の月っていいですね☆
私も先日、木の枝が絡まるそのずっと上に
きれいな昼の月があったのでパチリ!しました。
スマホの待ち受けにしています。

まだ残る枯れ葉の中に可愛いムスカリ
こういう感じ、好きです♪
2023/03/02(木) 21:40:36 | URL | みさこ #-[ 編集]
みさこさんへ
みさこさんも 昼の月を撮影されましたか (^∇^)
スマホの待ち受けに   いいですねぇ

ユリ さんが、みさこさんの処に行きたいですが道が解りません。
と コメントが入りましたょ +.(*'v`*)+

ブログ開設されていないのでは・・・?
URL 私も分からないので訪問する事が出来ません!

答えましたが・・・   ブログ開設されていらっしゃるのでしたら
教えて下さいね。 お願い致します。
2023/03/03(金) 10:11:34 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
ブログ、インスタ、ツイッターなどなど
すべてやっていません(>_<)
ラインもやっていなくて、家族、友人たちから
ひんしゅくを買っております・・・。

ここ2年ほどは追い詰められていますが
う~ん、どうしましょうか・・・です・笑。
ここまで意地を張ってしまうと
いまさら・・・になっています(^^;)
2023/03/03(金) 13:21:28 | URL | みさこ #-[ 編集]
みさこさんへ
そうでしたか。
私は、ブログ、インスタ、フェースブックをしています (^∇^)
インスタ、フェースブックは、時々ですが・・・

自分の意志を貫くことは、良いことですよ(o‘∀‘o)*:◦
人が何を言おうと頑張って下さいね。
2023/03/03(金) 14:18:55 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック