撮影って楽しいですね。ブログを開設して14年が過ぎました。
 ジャーマンアイリス
2023年05月10日 (水) | 編集 |
長居植物園の

ジャーマンアイリス園にて撮影。(和名:ドイツアヤメ)

アヤメ科 の花で

色とりどりの花を咲かせ、アイリスの仲間では最も華やかで

多くの品種があるそうです。


ラズベリー・リップルズ

      (画面上でクリックすると大きくなります)   
P5040120_20230509204454429.jpg



アナコンダ ラブ
P5040127_20230509204448fa0.jpg



ブラウン ラッソ
P5040134.jpg



ペルシャン ベリー
P5040123.jpg



メリー フランシス 
P5040126.jpg



ウオー・セイルズ
P5040133_20230509204942163.jpg
今日も、拙いブログに ご訪問頂き有難うございました。


ブログランキングに参加しています。
応援ポチして頂ければ幸いです。  




     
スポンサーサイト





コメント
この記事へのコメント
見たい、アナコンダラブ
2023/05/10(水) 04:19:32 | URL | みたい #-[ 編集]
アナコンダ ラブ! こんなに華麗で美しいのに凄いネーミング。
毒があるわけではないでしょうに、どなたが命名したのでしょうね?
私なら羽根のきれいな蝶か鳥の名前を選ぶかも。
よしみさまならどうされます?
2023/05/10(水) 13:15:41 | URL | fuyong37 #MQlwJ3GM[ 編集]
同じアヤメ科でも 
ラズベリー・・・は華やかというか紫色の部分が
肉厚な感じで、少しひいちゃいます(^^;)
アナコンダ・・・はネーミングが、んっ?ですが
華麗な姿でステキですね☆
どれも華やかで色もきれいですが
日本のアヤメになれていると
ほんのちょっと重たいです・笑(^^;)
2023/05/10(水) 14:29:04 | URL | みさこ #-[ 編集]
みたいさんへ
私も今回初めて見ましたょ (^∇^)
2023/05/10(水) 15:02:04 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
fuyong37 さんへ
「馬&ニャン」 から来て頂いてる方でしたね!
ありがとうございます。

「アナコンダ ラブ」 名前だけ聞くと
あの気持ち悪い蛇が目に浮かびます😰
花が可哀想ですね。
もっと素敵な名前をつけて欲しいものですよね😊
2023/05/10(水) 15:15:33 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
みさこさんへ
ジャーマンアイリスは
日本のアヤメに比べると華麗な感じがしますね。
花にも色々特徴があり 見てるだけで癒されます😊

人間も人それぞれですねぇ (^∇^)
2023/05/10(水) 15:32:18 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
こんにちは♪
きょうも綺麗な お花を見せて頂き嬉しいです(^-^)
ジャーマンアイリスいろとりどり ↑から一。二・と最後の色は
お初です 「いずれ アヤメか カキツバタ」とか・・
日本のアヤメは品の良い和服でジャーマンアイリスは豪華なドレス?
に感じますが いずれにしても素敵な花ですね♪
いつも有難うございます ポチッとね。
(今年初めて 今日 雷でしたよ)


2023/05/10(水) 18:03:25 | URL | ユリ #-[ 編集]
ユリさんへ
>日本のアヤメは品の良い和服でジャーマンアイリスは豪華なドレス?

上手い例えですねぇ 。゚(゚^∀^゚)σ。
流石  ユリさんです。🤗

今日は雷の鳴る一日でしたか!
此方は、いいお天気でしたょ〜
午前中は整骨院へ行って来ました。
身体中、ガタガタです+.(*'v`*)+
2023/05/10(水) 18:26:04 | URL | よしみ70 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック